アロマテラピーとは


香りの種類や効果について解説します!

解説

アロマテラピー(芳香療法)とは、ハーブ(薬用植物)や果実などから抽出した100%天然のエッセンシヤルオイル(精油)を、暮らしの中で美容や健康に役立て、植物の持つ芳香成分を利用した健康法のことを意味します。

エッセンシヤルオイル(精油)の有効成分を鼻から吸入して脳の中心部に伝え、各方面に働きかけます。

エッセンシヤルオイルには抗菌作用がありますから室内の空気浄化に利用できます。

このように香りは脳を経由して様々な作用を心身に及ぼしながら、同時に環境にも働きかけていろいろな効果をもたらします。

しかし、いい香りを嗅ぐと心身ともリラックスしますが、アロマテラピーなどは継続してはじめて効果が持続します。


TOPへ

(C)AMUZENET