香木とは


香りの種類や効果について解説します!

解説

香木とは、東南アジアに生えている、ジンチョウゲ科の木できるものです。

台風での破損や虫などによりできた傷口から樹液がでて固まり、倒木や立ち枯れた後でも、この樹脂部分のみが腐らずに残り、長い年月をかけて熟成されて芳香を放つ香木となります。

香木でも水沈む重い比重の香木を沈香、その中でも特に素性・樹脂・香気の質の上質なものを伽羅(きゃら)と呼びます。

最高級品の伽羅は1グラムにつき一万円以上するものもあります。


TOPへ

(C)AMUZENET