予防
■加齢臭の予防
加齢臭の予防のためには、体内の活性酸素を減らすことが重要です。
活性酸素の働きを抑えることを「抗酸化」といいますが、この
抗酸化作用のある食品を積極的に摂ること
動物性脂肪の摂取を控えること
また、生活習慣を改善すること
この3つが加齢臭の予防に効果があるといえるでしょう。
■抗酸化食品の摂取
●ビタミン類(ビタミンC・ビタミンE)
ビタミンC…ブロッコリー、ほうれん草、ピーマン、トマトなどの野菜、柑橘類の果物
ビタミンE…カボチャ、さつまいもなどの野菜類、うなぎ、サンマ、マグロなどの魚類、ナッツ類
●ポリフェノール
ワイン、チョコレートなどに多く含まれ、お茶のカテキン、大豆のイソフラボン、ブルーベリーのアントシアニンもポリフェノールの一種です。
●カロチノイド
緑黄色野菜や果物に含まれる色素成分の総称で、代表的なものが、ベータカロチン、リコピンなどです。
β-カロチン…にんいじん、パセリ、ほうれん草
リコピン…トマトの赤い色素
■生活習慣の改善
●お酒・タバコを控える
●激しい運動は控える
●加工食品は控える
●ストレスを溜めないようにする
(C)AMUZENET