原因1:汗


体臭の原因と対策をお教えします!

体臭の原因

体臭の一番の原因がによるものです。その中でも最も気になるのはわき ではないでしょうか。

わきの下には異なる成分の分泌物を出す腺が3つ存在します。
○皮脂腺
常に肌を保護する為の皮脂を分泌する
○エクリン腺(汗腺)
全身にくまなく分布する
○アポクリン腺(汗腺)
わきや胸や股間に多く分布する

このわきに多いアポクリン腺からは通常の汗の成分とは違い、アンモニア・脂肪・タンパク質などが含まれており、この成分に細菌が繁殖して発生するにおいが わきの臭いなのです。

全身に分布しているエクリン汗腺は足の裏にも多く、夏場などは特に汗臭いニオイを発生させます。

又、頭に一番分布が多い皮脂腺からは、皮膚を保護する役割の脂が出ており、時間が経つにつれてその脂が分解されニオイが発生します。


対策

体を清潔に保ち、汗をかいたらこまめに拭き取ってください。
尚、適度に汗をかくことは体温調節をしたり、老廃物を放出したりするのに必要です。


TOPへ

(C)AMUZENET